GMOコインの口座開設が完了した後にやる事としては、とりあえず「2段階認証の設定」をして、「出金先口座情報を登録」する事になります。
最初の2段階認証は初めての環境だから
GMOコインの口座開設の申込をして「口座開設コード」の封筒が届いたら、初ログインして口座開設コードを入力をする事になるのですが、最初のこの時点で2段階認証が表示されます。
自分では何も設定してなくても。
「何も設定してないのにもう2段階認証出来てんのか、安心、安心」って思ったのですが、これは、「過去にログインしたことがない環境からログインがあった際には、ログイン時の2段階認証は必須となります。」ってなってて、初めてなので、自宅のパソコン等でも2段階認証がされたってだけでした。
同じ環境でも2段階認証をしたいなら改めて設定が必要
なので、こっから先も同じパソコン等でもログイン時等々に2段階認証をしたいって場合には、GMOコインの口座開設が完了したら、2段階認証は「利用する」って設定を自分で改めてする事になります。
「利用しない」にしておいても、一度もログインした事がない端末とかなら2段階認証してくれるので問題ないのかも知れないですが、なんか気になるので私は「利用する」に変更しました。
ガチホするのに懸念があると難しくなるので。
2段階認証をオンにするには?
GMOコインの2段階認証をオンにするには、以下の流れでできます。
ログイン
→「口座情報」のセキュリティの所
→上の右側の「2段階認証」のタブをクリック
→ログイン時の2段階認証の部分
→「利用する」をクリック
→「保存する」をクリック
「利用する」の所を押して、「保存する」を押します。
出金先口座情報の登録もする
また、口座開設が完了したら、「出金先口座情報」の登録もする事になります。
GMOコインにある円を戻したい時の自分の銀行口座情報を登録します。
「出金先口座」は、暗号資産(仮想通貨)を円にした時などの、GMOコインにある円を移す時(出金する時)の受け手側の銀行口座の事です。
例えば、ビットコインを購入して、その後にビットコインを決済して円に戻すと、その円はGMOコインのウォレットに保管されてます。
その円を、自分の銀行口座に戻す時の銀行をどこの銀行のどの口座にするか、っていう登録情報です。
入金口座と出金先口座は同じじゃなくてもOK
GMOコインへの入金口座と、GMOコインから出金する口座は同じじゃなくてもOKです。
同じでも良いです。
また、入金口座は別に一つに絞る必要はないです。
例えば、楽天銀行(GMOコインへの即時入金対応)から入金、住信SBIネット銀行(GMOコインへの即時入金対応)から入金、出金先口座は三井住友銀行を登録、とかもできます。
出金先口座情報を登録するには?
出金先口座情報を登録するには以下の流れをします。
GMOコインにログインする
→左側の「口座情報」の登録情報・変更の項目
→上のタブの「出金先口座情報」をクリックする
→銀行口座情報を入力する
→登録
これで、GMOコインにある円は、出金をした時に、指定した額の分だけ、「出金先口座」に登録した自分の銀行口座に振り込まれる事になります!
あとは、GMOコインへの入金作業をすればもうその「円」でビットコインだったりイーサリアムだったりの暗号資産(仮想通貨)が取引できます。
次ページ→ビットコインの勉強で本読むならデジタル・ゴールドがおすすめ
スポンサーリンク