株をやり始めたいけど、証券会社がいっぱいあってどれを作れば良いか分かんない、どこで始めれば良いの?って疑問が出る事があると思います。

なので、株の初心者におすすめの証券会社を記載します!

用途に合わせて3つあります。

国内株が買いたい時のおすすめの証券会社→ネオモバ

国内株が買いたい時のおすすめの証券会社は、ネオモバ(SBIネオモバイル証券)です。

ここは、1株から買う事ができ、手数料が安いです。

=初心者の時から損せず買いやすい

株の初心者の方の場合、慣れるため少額ずつ買っていきたいって願望があると思います。

なので、端株(はかぶ。100株未満の株)から買える所にした方が良いです。

証券会社の中には単元(100株)単位でしか株が買えない所もあります。

100株だと、1つの銘柄にいきなり大きめの額の投資になっちゃうってデメリットがあります。
(ドコモ100株だったら約29万円、JT100株だったら25万円が最低購入額になっちゃう)

なので、端株で買える所である必要があります。

で、その上で、手数料が安い所が良いです。

株を買う時には基本、手数料がかかるのですが、端株で買える証券会社にしても、端株の場合は買う時も、売る時も手数料が割高になってる事が多いです。

なので、株の初心者時の証券会社選びでは端株で買える所なのか、手数料が高くないか、を考える必要があります。

で、そのどちらも満たしているのがネオモバ(SBIネオモバイル証券)です。

端株で買え、月の合計購入額が50万円未満なら何回買っても何銘柄買っても200円プラス税で済みます。(毎月、期間用途限定の200Tポイントがもらえこれは株の買付けに使えるので実質の手数料が税のみって感じです。)

ネオモバは国内株を取り扱っている証券会社です。

ネットで申し込めて、パソコンのブラウザでも、スマホのアプリでも取引できる様になってます。

なので、国内株が買いたいって場合に作る証券会社はネオモバがおすすめです。

私もネオモバを作って国内株用に使ってます!

NISA口座、米国株のETFや配当系を購入していきたいって場合→SBI証券

NISA口座が作りたい、とか、米国株のETFや配当系を購入していきたいって場合に、株の初心者の方におすすめの証券会社はSBI証券です。

NISA口座は、2023年末まで毎年120万円の枠が与えられ、その枠で購入した株は、5年間譲渡益(売却益)、配当に対する国内分の税が非課税って制度です。

SBI証券はNISA口座が作成できる証券会社です。

で、その上、NISA口座は、米国ETFの買い付けが手数料無料です。

なので、NISA口座作って株始めたいって場合はSBI証券でNISA口座を作成するのがおすすめです。

また、SBI証券は米国ETFや米国個別銘柄の取り扱いも豊富です。

ETFはVTIやVOO(S&P500連動)、VYM、SPYD、HDV、VHT、VDC、XLP、SPXL、CURE等々の事です。

これらを買うのにSBI証券のNISA口座は手数料がかかりません。

=初心者時から投資額を無駄にする事なく株を買っていける

また、定期自動買付もできます。

なので、投資に時間とられたくない、仕事や生活に自分の時間を使いたい!って方も、一度設定しちゃえば時間かけずに投資に取り組み続ける事ができる証券会社です。

また、米国の配当系をやりたいって場合もSBI証券はおすすめです。

米国株を買うには、円貨決済(証券会社の口座にあるのが円のままでの注文)と外貨決済(証券会社の口座にドルがある状態での注文)とあります。

この際に、円でドルを買う(ドル転)時に手数料がかかります。

SBI証券はこの手数料を安く済ませられるネット証券です。

住信SBIネット銀行(こっちは銀行)と連動すると、SBI証券で米国株の購入に使うドルを手数料安くゲットできます。

&米国株は配当がドルで証券口座に振り込まれるのですが、その配当のドルを、今度は円にする時にも手数料安く済みます。
(SBI証券から住信SBIネット銀行にドルを出金して、住信SBIネット銀行で円にする)

ちょっと長ったらしくなりましたが、とりあえず、米国株の配当系を購入していきたいって時はSBI証券がおすすめです。

米国株のグロース系や有名所が買いたい→ワンタップバイ(現PayPay証券)

米国株のグロース系や有名所が買いたいって初心者の方におすすめのネット証券はワンタップバイ(現PayPay証券)です。

グロース系は成長株系の事です。

Amazonだったり、Googleだったり、Appleだったり、Facebookだったり、VISAだったり、Microsoftだったり。

何でこういうのを買いたい場合にはワンタップバイがおすすめかと言うと、ワンタップバイならこれらの銘柄に1000円から1000円単位で自分で額を決めて投資できるから、です。

米国株は国内株と違い1株から買えます。

が、グロース株系は1株が高い銘柄も多いです。

例えば、Amazonなら約19万円、Googleだったら約14万円、Appleだったら約28000円、です。

SBI証券とか楽天証券、マネックス証券で買うなら、これらの銘柄に投資するなら、最低購入額が上記になります。

=初心者の時に一気に1銘柄への投資になりやすくなる

ワンタップバイは1000円から買えるので、初心者時に株の値動きとか、評価額の変動、とかに慣れるまで少額で買って自分がどういう精神状態になるか、とか、生活に影響出ない投資額はどのくらいか、等も確認しながら投資を続けていけます。

また、1000円から買えるので複数銘柄、ここも保有者になりたい、ここもホルダーになりたいって願望も叶えられます。

なので、米国株のグロース系に投資したいっていう株の初心者の方におすすめの証券会社はワンタップバイです!

ただ、注意点としては、ワンタップバイで買える米国株は有名所、人気高い所などに限定されているって部分です。

なので、買いたい米国のグロース株系が取り扱いあるかをワンタップバイ(現PayPay証券)のHPで確認した上で申し込む様にして下さい。

上述した銘柄は取り扱いがあります。

初心者におすすめのネット証券のまとめ

という事で、株の初心者におすすめの証券会社でした。

まとめると以下の内容です。

国内株買いたい→ネオモバ(SBIネオモバイル証券)

  • 1株から買える
  • 手数料安い
  • 定期自動買付できる
  • Tポイントが株の買付に使える

NISA口座作りたい、米国ETF、米国高配当系購入していきたい→SBI証券

  • NISA口座が作れる
  • NISA口座は米国ETFの買付手数料無料
  • 住信SBIネット銀行を併用すると円をドルに変えるのもドルを円にするのも手数料安く済む
  • 自動買付ができる

米国グロース系がやりたい→ワンタップバイ(現PayPay証券)

  • 1000円から買える
  • 少額から複数銘柄の保有者になれる
  • 自動定期買付ができる

上記は全て、スマホからも申し込めます。

証券会社は1人1個ってわけじゃないので、作りたい所は作るってすればオッケーです。

私も上記3つ全て作って用途(上記の用途)にわけて買い付けに使ってます!

上記は全て、口座作成は無料で、口座維持手数料なんかもかかりません。

口座作成すれば今買いたいって思ってる銘柄の保有者にすぐなれます!

ネオモバについての記事のカテゴリページ

SBI証券についての記事のカテゴリページ

ワンタップバイ(現PayPay証券)についての記事のカテゴリページ

SBI証券 口座開設(無料)

PayPay証券

スポンサーリンク