株を始めたばかりの場合、「配当出してる会社の株を買ったとして、株の配当ってどうやってもらうんだろう?何かやらなきゃいけないのかな?」って感じの疑問が出て来る事があると思います。
なので、株の配当のもらい方について記載します。
株の配当の受け取り方法は4つあるので、どれにするかでどうやってもらうかは変わってくるのですが、基本は、何もしなくても自動で配当が振り込まれます。
自分の証券口座に配当が振り込まれます。
なので、初めてだけど配当ちゃんともらえるのかな?って不安になる事があると思いますが、心配しなくてOKです!
スポンサーリンク
株の配当はどうやってもらうの?
株の配当をどうやってもらうのかというと、以下の4つのパターンがあります。
- その株を買っている証券会社の口座への振込
- 自分が指定した銀行口座への振込
- 個別銘柄毎に指定した銀行口座への振込
- 郵便局などでの直での受け取り(現金受け渡し)
2番目と3番目は似ていますが、2番目はどの銘柄の配当も指定した1つの銀行口座に振り込まれるってもらい方です。
3番目は、購入した株の銘柄毎に振り込んでもらう銀行を指定するってパターンです。
ただ、ココは気にしなくて良いです。結論から言うと、上述した様に、証券口座への振込にする、ので。
受け取り方の名称
上記のそれぞれの受け取り方は名称がついていて、証券会社の口座を作成する時や作成後の初期設定でどの受け取り方にするか自分で選ぶ事になります。
で、その時に証券会社のページで選ぶ名前が以下です。
- 証券口座への振込にしたい場合:株式数比例配分方式
- どの株も自分が指定した銀行口座に振り込んでもらいたい場合:登録配当金受領口座方式
- 銘柄毎に自分が指定した銀行口座に振り込んでもらいたい場合:個別銘柄指定方式
- 郵便局等で直で現金でもらいたい場合:配当金受領証方式
株の配当がどこに振り込まれるかは選んだ受け取り方法次第
なので、株の配当がどこに振り込まれるかは選んだ受け取り方法次第です。
株式数比例配分方式を選んだ場合は、証券口座に振込まれます。
証券口座に振込まれるというのは、配当が出たら、証券口座に入金している自分のお金と一緒くたになって入金されるって意味合いです。
配当が入ったらそのまま株の買付なんかに回せます。
NISA口座を作るなら受け取り方は株式数比例配分方式を選択でOK
証券口座を作る場合、対応している証券会社なら、NISA口座っていう、年間120万円分の株の買付枠があり、その枠内で購入した株は、5年間、その譲渡益(売却益)に対する税と、配当に対する国内の税(どちらも20.315%)が非課税になる口座が作れます。
複数の証券会社の口座を作成するなら基本どこかしらで作る事になります。SBI証券とか、楽天証券とか。
例:SBI証券で「特定口座(源泉徴収あり)」も作るし、「NISA口座」も作る。
このNISA口座の税が非課税ってメリットを享受するならば、どの証券会社の配当金のもらい方も「証券口座での受け取り(株式数比例配分方式)」である必要があります。
というか1つ株式数比例配分方式を選んだならばどこも株式数比例配分方式になります。
とりあえず、面倒事は避けたいって感じなら、株の配当の受け取り方を選ぶ時は「株式数比例配分方式」を選べばOKです!
ネオモバの場合は「ネオモバにまかせる」の選択肢が株式数比例配分方式です。(ネオモバの配当金受取方法はどれ選べば良いの?)
国内株の場合は配当が出たら自宅に封筒が届く
国内株の場合は配当が出されたら自宅に封筒が届きます。
自分が持ってる株数が記載されていて、その株数×1株あたりの配当の合計額が記載されています。
ドコモの株を保有してるならドコモから封筒が届きます。
KDDIの株を買ってるならKDDIから、JTの株を購入してるならJTから封筒が届きます。
なので、いくら配当入るのかな?ってのが普段の生活してるだけで分かる様になってます。
米国株や米国ETFの場合はドルで配当が振り込まれる
米国株や米国ETFの場合は、配当はドルで出ます。
で、ドルのまま証券口座に入金されます。
(ワンタップバイ(現PayPay証券)の場合は都度、円転されて入金されます。)
で、ドルのまま証券口座で保有している事になります。
そのドルは株の買付に使えますし(再投資)、円に変えて(円転)出金して何かに使う、とかって事も自由です。
という事で、株の配当のもらい方についてでした!
受け取り方法は4つあります。
が、あまり気にする必要はなく、株式数比例配分方式を選べばOKです。
で、この場合、証券会社の口座に自動で振り込まれる(入金される)って状態で配当をもらっていく事になります!
振り込まれた配当は、源泉徴収ありの口座の場合は、税を引いた状態で振り込まれるので、何も考えずに好きに使っちゃってOKな額です!
(NISA口座で買ってる株の配当は税は非課税なので、これまた税の事は考えずに使っちゃってOKな額です。)
再投資で株を買うのに使うのも良し、プールしておいて買い場用にとっとくのも良し、出金して生活に使うのも良しっていうお金です!
次ページ→株の配当金にかかる税金は?源泉徴収ありだと税率はどのくらい?
スポンサーリンク